この中に書いてある内容は、基本的に警察官・犯罪者共通のものとなります。
⚠️犯罪行為前の注意・禁止事項
- 犯罪者は、受注時に参加者全員必ず市民ジョブになっている必要があります。
- メカニックなどで修理を犯罪直前に行わないようにするためです。
- 個人医は、共犯として参加する場合、個人医ジョブをつけたままで構いません。
もしも実行側で参戦する場合は、ジョブを外す必要があります。
- 犯罪をする場合はHOMEキーを押したりして、実行可能かを確認してから行ってください。
- ✅のものが可能です。✖や🕔は実施できません。
- 受注時に✅だったとしても、実行時に✖だった場合、実行しないでください。
- 受注に関して
- 大型犯罪の受注は、お金回収を目的とし、他の用途での使用は一切禁止します。
- 例:警察を殺害するために受注し、NPCを出現させる行為。
- 受注後、犯罪開始(通知を鳴らす)のは、受注者と他の人と同時タイミングで入るようにしてください。
- 通知を鳴らす前に客船の内部や、飛行機の中・ボブキャットの建物内に入るのは禁止です。
- ユニオン、パシフィックは例外です。
- 防弾車両及び防弾タイヤの使用は禁止です。
- 特殊車両での犯罪は禁止です。(水陸両用車/防弾車両など)
- ヘリでの犯罪は犯罪ルールを参照してください。
- 犯罪時間について
- 定期再起動の通知が鳴り始めてから(30分前)の犯罪をすることを禁止します。(再起動での逃走を避けるため。)
- 犯罪があまりにも長引きそうな場合は運営側で再起動時間を延ばしますが、基本的に定刻通りの再起動を行います。
この時間を考慮して行ってください。
- 再起動後10分後より犯罪行為が可能です。
- 大型犯罪の服装について
- 大型犯罪を行う・参加する際は、必ず服装・服装の色をそろえて行い、犯罪者と一般住民の見分けがつくようにしてください。
- 犯罪行為はすべてRP内で完結させてください。
- 中の人の感情によって相手を急に殺害する行為はやめましょう。
- 犯罪中に狩猟の銃を使用することは禁止です。
🛻犯罪中・犯罪後の注意・禁止事項
- 犯罪中はシーンが発生します。
- 例:最初に犯人が銃を発砲→警官到着→逮捕または逃走→刑務所または逃げ切り→時効
- シーン中に故意に切断した場合、コンバットログに該当します。
- シーン中、事件場所に近づいて、警察が警告したのにもかかわらず、何度も事件場所に接近したり、そのまま近づいてきた場合、警察は共犯として発砲します。
- シーン中、犯罪者・警察官同様に、ダウンして蘇生された後、再度参加することは禁止です。
- ROBは禁止です。
- 同じ仲間からROBして犯罪アイテムをもらうのは可能です。
- ダウン後、味方に報告したり、会話をするのは禁止です。
- 犯罪中に車を乗り換えることができます。
- 犯罪中にポンコツ医師の使用は禁止です。
- 犯罪中にエモートの使用禁止。
- しゃがみ(LCtrl)やクロール(RCtrl)は許可されます。
- 体の一部を建物や物に埋め込んで隠れる行為は禁止です。